top of page
活動内容
おおきな木は2011年NPO法人として設立し、子ども達の健やかな成長と、
地域の方たちとの交流の機会を提供する事を目的として活動しています。
また、各拠点に集うひととのつながりを大切にしながら、さまざまな連携を図りながら地域への発信を行っています。
沿革
平成17年 公民館を回り、月2回子育てサロンの実施
平成18年 借家で週3回子育てサロンを開始
平成23年 NPO法人子育て応援おおきな木設立
つどいの広場、ファミサポ事業を受託
平成28年 熊本地震の被災に伴い、益城町総合体育館
敷地内に移転
益城町地域支え合いセンター事業開始
こども防災まつり開催
平成29年 益城町総合体育館解体工事のためJA上益城
益城支所2階に移転
幼児向け弁当プロジェクトの開始
第1回絵本カーニバル開催
平成31年 JA益城支所の地震による建て替え工事に伴い
益城町役場仮設庁舎敷地内に移転
令和3年 益城町木山・みんなの家に移転
令和5年 益城町からの委託事業終了
益城町惣領にてすこやか広場とんとんを開所

アンカー 1
益城町 地域支え合いセンター事業
熊本地震発災後、益城町ではコミュニティ支援員が保健師等と協力しながら仮設住宅における
見守り体制を構築する取り組みが必要だということで、
平成28年10月に益城町支え合いセンター事業が立ち上がりました。
おおきな木では子ども子育て部門として益城町から受託し、活動を展開しました。
![]() 平成28年度 | ![]() 平成28年度(詳細) | ![]() 平成28年度 月予定表 | ![]() 平成29年度 |
---|---|---|---|
![]() 平成29年度(詳細) | ![]() 平成29年度 月予定表 |

その他活動紹介

こどもぼうさいまつり


ひとりじゃないよましきっ子




子ども遊び場

bottom of page